俺のやり方。

2006年5月5日
俺のやり方。
「え?なにそれ?間違ってるぞ」とか言われたら軽く凹。
やたらとテキトーくさく書いてある兵科があっても気にしない。

〜突撃兵〜

敵と遭遇するまでは基本的にグレネードに持ち替えておいて、敵と遭遇したらグレネード1発発射して、倒せなかったらアサルトライフルで攻撃。

〜特殊部隊〜

ある程度近距離で敵と遭遇したらジャンピング伏せ。

敵の密集地帯・室内へ行く時はスタン2つ投げてから。

戦車を見つけたら、建物の裏を回り込むようにして後部にC4を2つ以上設置して、戦車2台分離れてから作動。

ナイフは一撃だから、スナイパーの後ろを取ったらしゃがんで一刺し。

〜狙撃兵〜

よほどいいポジション以外は1Killごとに場所替えしないと、敵に位置がバレバレで、狙撃し返されるから気をつけよう。

近距離の狙撃に自信がなかったら接近戦はピストルで。

〜戦闘工兵〜

地雷は坂のココ→ _  に仕掛けると、敵にはバレにくい。
          /   

〜援護兵〜

敵とであったらまず匍匐して撃つ。

敵との撃ち合いの間に回復するんだったら、モルヒネを2回打つといいかも。(残りの1回は予備

〜共通事項〜

惜しいところで勲章逃しても泣かない。

出来るだけ壁に沿って歩こう。

急に目立つ所へ出ない。

旗をとる時は、爆風で死なない程度のところに乗り物を設置して楯
にすれば、狙撃やロケットにやられる心配減。

地面に落ちてる他の兵科の装備も活用しよう。
拾った支援砲撃・地雷・前進観測システム・レーザーターゲット・
モルヒネをガンガン活用しよう。

〜みんな知ってるかな?〜

インジェクターは打つごとに回復速度が上がる

C4のスイッチは○ボタンでスイッチからC4に持ち替えれる

ブロートーチで人が焼き殺せる?(まだ実証してない

地雷・C4は9個までしか設置できない(それ以上設置すると、古い方から消えていく

マップに設置してあるような、燃えてる車から出てるような火に当たるとダメージ(有刺鉄線も同様

落ちてる装備は△ボタンで拾える

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索